忍者ブログ

MAIN (764) / TALES (45) / NO.6 (27) / OTHER (14) / OFF (17) /
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゼスティリアクリアしました。クリアホカホカです。

ネタバレなしな感想をいうと普通に楽しかったとは思いますが
何よりEDに全て持っていかれて今動揺してます。
クリアしてないかた、途中でくじけそうな方、ラスボス勝てない!って方
挫けずEDまでしてほしいです。ほんと。


ってことでネタバレありの感想です。
プレイ中の方、未プレイの方ご注意ください。







ゼスティリアクリアしました!やっと!!!

【システムの感想】
今回とにかくフィールドが広くて、迷うし酔うし最初に2,3日は酔い止め飲んで
ゲームしてました…。
フィールドも地図あるのに迷子なるし、とにかくどこを行くにも広い
アイテムがわかりずらいなどと多々あるのですが、この点はテイルズぽくてよかったです。
ただもっと宿の個室やらお城やらアイテムあってもよかったんじゃないかな~
あとアイテムのアイコンがなくなって非常に残念。
あのアイコンのビジュアルが地味に楽しく見ていたのでわかりにくい。
食事のイラストはあったので、アイテムなんかもあってよかった。
あと調合システムがなくて残念です。エクシリア2の時も思ってたんですが
エクツーの時は借金返済仕事の材料になるので仕方ないかなぁと思いつつ
ゼスティリアはもっとあってもよかったな…それこそお菓子作る時とか。
剣の合成とかはよかったとおもいますが、
私自身馬鹿なので、先頭に至るまでのやるところ、読むところが多くて大変でした。
アレ駆使したら結構強くなるのかな…スキルとか。
とりあえず「これらが隣り合えばいいんだよね!?」ってことと
ノルミンつけとけばいいんだよね…程度です…
まぁ毎回スキルとか全然わかってないでやってますけどね!!

話題になってるカメラアングルはほんと私もやられました。
壁に追い込まれた時とかめり込むめり込む…
あと今回、主人公視点からそのままの戦闘開始だったので、
従来のサイドアングルから始まる戦闘に鳴れてるテイルズプレイヤーさんは
大変だったんじゃないでしょうか。私はダメでしたね…凄く疲れました。
それと技ごり押しが通用しなくなってました。
これは逆にいい具合に考えさせられたかもしれないんですけど
○連打に定評がある私としてはラスボスでね…やられたよね…
絶対ノーマルで貫いてやろうと思ったけどね…難易度下げたよね…
それでもね…しんだよね…
でも久しくラスボスらしいラスボスだった気がします。大きさ的にもね。


【ストーリー感想】

感想:ミクリオ大天使様が浄化してくれるRPG でした

イズチ組が可愛いほんとかわいい。
個人的にプレイ前はネタバレ怖くてあまり感想を取り入れてなかったのですが
ビジュアル的にデゼルさんとかスレイさんが好きになるんじゃないかと思ってたんです
それがなんとまぁミクリオに全てもっていかれましたね…

まずは話の内容ですが、
全体的に20周年とうたわれてる割りに何処かあっさりしてた感じします。

個人的にですが、テーマが「導師・天族」と割と大きく出されていたので、
もっとこう導師として成長して、人と天族の共存、
そして導師として大地を導く事などなど…そう言ったことがお話の最大の
ポイントになるのではないかと勝手ながら思っていました。
実際そうなんだろうとも思ってます。
けれどそれに対して、割りとあっさりとしていた気がします。

色んな人の見解を聞いて個人的に考えたのもあるのですが、
スレイさんは「生かすこと」ロゼは「殺すこと」がそれぞれの役割で旅をしてましたが
スレイさんが導師として「生かすこと」が役割なら、どうしてそのような導きが
出来るようになるお話にしなかったんだろう。
サブイベでも多々ありました。「浄化ができない」と。そうなるとロゼが殺すしかなかった。
それは仕方ない、とも思ってました。
けど数があまりに多かったように思えて。
力が確実に付けた導師スレイさんなんですから、
浄化も段々できるようになるようなお話であってほしかったなと。
たまには浄化できないこともあるでしょうけど。

ドラゴンも、最後にヘルダルフも、スレイさんが出した答えは「救い」であっても
「生かすこと」じゃなかった。これでは導師として救済したい=殺すという答えになってしまい、スレイさん本来が出した「生かすこと」が答えになってないのではないかと…
すごくつじつまが合わないように思えるんです。どうなんでしょう。



眠くなってきたので、つづきはまた。
ミクリオ大天使ちゃんのお話したくてたまりませんほんとに。
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

忍者ブログ | [PR]



Blog Skin by TABLE ENOCH
PR